この1年ちょっとで調べた前期型S2000(AP1)についての定番チューンについてメモしておこう
ちなみにサーキット走行については門外漢なので あくまでストリート前提での話になる
行きつけのショップなどではサーキットの走行会に誘われたりもするのだが サーキット走行にハマってしまうと破産しそうなぐらいにつぎ込んでしまいそうなのでなるべく近寄らないようにしているのだ
というわけでまずはエンジン周りから
S2000の前期型はF20CというS2000専用に用意された2リッターエンジンで カタログ上のパワーは250ps
許容回転数は8900rpm
しかし実際には状態の良いものでも220psも出ていれば良い方らしい
オーバーホールをきっちり行ってECUを現車合わせして230psぐらい
普通の整備状態だと200psを上回っていれば上々だろう
カム駆動はタイミングベルトじゃなくチェーンなので寿命は長いし オイル類に気をつけていればけっこう丈夫なエンジンだと思って良いようだ
オイルについては100%化学合成のMOTUL 300V 5w-30 あたりが定番だが オイル減りがけっこうあるのでその場合は 10w-40の硬めにするのが良いと思う
エンジン本体はまずバルブクリアランスの調整をやるのが良い
私の場合は調整後に音が静かになったし 高回転域のパワーのノリが良くなった
それ以上にこだわるとしたらオーバーホールをきっちりやるしかない
吸気でのチューンはエンジンに近いところではビッグスロットルへの変更がなかなか楽しいし チューン費用が安めなのでお勧めだ
エアクリーナー周りでの定番は無限のインテークシステムだろう
またはJ’sレーシングのツチノコインテークも人気がある
エアクリーナーはノーマルでも性能的に充分だと思うが 夏場になるとやりたくなるのがラジエーターを追い越して吸気できるダクトの設置
これはSPOONとJ’sレーシングからカーボンのものが出ている
S2000の場合 エンジン水温と吸気温度によってリタードがかかり エンジン出力が下がってしまう
水温の場合は走れば下がるのであまり問題ないのだが 吸気温度は走ってもなかなか下がらない
前述のインテークシステムとかダクトを付けると吸気温度を低く保てるようになる
水温は走れば下がるとは言ったが S2000のラジエーターはエンジンに対して能力が高いとは言えないので リフレッシュも兼ねてアルミラジエーターに交換するのも定番チューン
しかし サーモスタットをローテンプのものに取り換えるのはストリート仕様ではやりすぎ……というかトラブルの元だと思う
排気に関しては 性能向上目的ならばエキゾーストマニホールド(以下エキマニ)から交換するのが良いと言われるが ノーマルのエキマニも性能的に悪くないのでマフラーから交換する方が楽しいと思う
ちなみに音が比較的静かと言われるマフラーでも エキマニと触媒までスポーツタイプに変更すると車検対応じゃなくなるほどの音量になってしまう場合があるので注意
AP1の触媒は効率が良いらしいので 基本ノーマルで充分だと思う
最後にECUのチューンだが 基本的にはハイカムへの切り替え回転数の調整と燃調が中心だろう
ノーマルのハイカム切替回転数は5900rpmだが ハイカムに切り替わる直前でいったんパワーの落ち込みがあるという演出がされているせいで 峠を飛ばし気味に走っているときなどはちょっと神経を遣う
チューンドECUの場合はその切り替え演出がなくなり 気がついたらハイカムに切り替わってる感じに変わるので 扱いやすさは格段に上がる
また ノーマルのECUだと1500rpm前後でちょっとトルクの落ち込みというかぐずつくポイントがあり 発進時にそこにハマるともたついたりすることがある
それがチューンドECUでは解消されているので発進も楽になる
ただし ECU変更は吸気や排気がノーマルだと「なんとなくパワーが上がったかな?気のせいかな?」程度の変化なので 吸排気系をまったくいじるつもりがないならECUはノーマルのままで良いと思う
それから回転のレスポンスに影響するものとして フライホイールの軽量化も定番
フライホイールだけの交換は工賃がもったいないので クラッチ交換のついでにやるのが良いと思う
しかしフライホイールの軽量化は車庫入れ時とかの「いつの間にかエンスト」は起こりやすくなるので注意
エンジン周りの定番としてはこんなところだろうか
基本的にはエンジンオイルと冷却水に気をつけていればそう簡単には壊れないので まずは普段のメンテが大事だろう
その上でちょっとずつチューンアップして変化を楽しむのが良いと思う