道路のイメージ

先日のことだが 勤務先の社長と車についての雑談をしていた
社長は日産のGT-R(R35)を欲しいと内心は思っているようなのだが だいぶ前に私と非常勤の顧問を交えた車の雑談でさんざんGT-Rの見た目やコンセプトについて貶したものだから それ以来GT-Rを欲しいとは言えなくなってしまったようだ

その中の会話で「速度リミッターを外したGT-Rで東北道あたりを飛ばしたら楽しいだろうな」と社長が言ってきた

雑談なのでスピード違反云々については触れないのだが それにしても「なぜに東北道?」と思ってしまった

たぶんストレートが多い高速道路と言えば東北道というイメージなのだろうが 実際に走ってみると東北道はステアリングに横Gを感じないような真ストレートは少ないと思う
法定速度+α程度の速度ならちょっと横Gを感じる程度で「ほぼ真っすぐ」と思える区間は長いのだが 超高速域となると真っすぐに感じられる区間はほとんど無いのではないだろうか

まあ現実的には東北道はオービスの設置も多いし 高低差やゆるいカーブで先の見通しがあまり良くない場所が多いと感じるので 私としては最高速チャレンジみたいな行為はやりたくない道路なのだが あまり走ったことがない人はそういうイメージを持つのかもしれない

道路のイメージと言えば都心の道路についてだが ほとんどの人が走りを楽しめるような場所ではないと思っているだろう
いつでも渋滞しているし信号も多い
ビルの間を走る道路は真っすぐでコーナーなどは無いというイメージだろうか

私は自営業をしていた当時 首都圏各地を車で移動していたので都内の道路にはそれなりに詳しかった
その時にも思ったことだが 真っすぐなイメージしか無いような幹線道路を夜中や早朝に走ってみるとS字カーブの連続だったりすることが意外に多いことに気づく

S2000を買ってから近場でどこか楽しいコースは無いかなと思っていたが 夜の都内をそこそこのスピードで走るのが意外に面白いと感じて 郊外のコース探しは止めてしまった
もちろん郊外の峠道を高回転を保ちながら走る楽しさには敵わないが 都心走行にはそれとは違った面白さがあるのだ

例えば片側3車線ぐらいの交差点だと左折はタイトだが右折は程よいコーナーになる
また 道路自体が分岐で左右にカーブしている場所なども多いので 自分でコースを決めてしまえば楽しめる場所はそこそこあるのだ

また幹線道路ならば歩行者の飛び出しや騒音についてあまり神経を使わなくて済む
酔っぱらいや行動予測が難しい遊び集団が出てくる週末の夜半などは 交通量が減って走りやすそうなイメージに反して危険が多いが まだ電車が動いている22時前後から終電あたりまでは場所を選べばなかなか楽しめる

そうは言っても都心はやはり判断しなくてはいけない情報が多いし臨機応変に対応する場面も多いので 誰にでも薦められるコースではない
というか全く薦めるつもりはない

車でそれなりに走っている人はそれぞれの道路についてある程度イメージを持っていると思うが 時にはイメージを外して走ってみると新しい発見があるかもしれないということを言いたかったのだが なんだかちょっと危険な話になってしまったかもしれない

こんな過疎地のブログ記事から影響を受ける人などいないとは思うが 最近のGoogle検索は侮れないので一応予防線を張っておこう


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)