リアスタビの話

またS2000の話題

去年の夏頃に足回りのブッシュを総取り換えするついでに ショップの勧めでリアのスタビライザーを後期型に取り換えてみた
S2000のスタビライザーの硬さは
初期型 > TypeS用 > 後期型 という順になっているらしい

初期型は確かに突っ張ってる感があるぐらいの硬さを感じていたので ショップの勧めに納得して乗っかったのだが操作性が期待していたものとは違ってしまった

いきなりリアをフルダンプさせるぐらいに負荷を掛けたときは良いのだが じわっと加重をを掛けていくとガックンという感じで足回りの特性が切り替わるような感覚がある
(用語がよく分かってないので表現が下手なのは勘弁)

これが思いのほか嫌な感触なので改善したいのだが 初期型のいかにも突っ張ってる感じに戻るのもどうかなと思う
そうなると換えるならTypeS用が良いのかもしれない
ただ リアは後期型のままにしてフロントも後期型にするというのも手なのだろうか……

実を言うと 前回投稿した「AP1の定番チューン:エンジン編」に続いて「足回り編」もまとめようと思っていたのだが レスポンスの良ささえ保っていれば満足感の得られるエンジンと違って ハンドリングを楽しむS2000の足回りは奥が深すぎて定番なんて無いんじゃないかと思えてきた

さらに外装や空力 さらに内装や電装系まで考えると考えられるパターンが多すぎて「好みに応じて品質重視で」みたいな話しかできないな……と思えてきて 定番チューンの話はまとめきれなかった

しかしスタビの設定については定番でもあるし 個人的にメモを残しておきたかったので今回の投稿となった

S2000というクルマは手を加えるとすぐにその変化が判るので ついついいろいろやりたくなってしまう
スタビは比較的安くあがるチューンだとは言っても 個人でやるのは危険も伴う作業なのでショップ任せになるだろう
そうなると工賃はそれなりに必要なのでよく考えてからにしたいと思っている

とは言っても今はタイヤがスタッドレスなので ノーマルタイヤに換えてしばらく走り回って もう一度感覚を確かめてからにするのが最善だろうな


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)