雪道とFR、そしてS2000

2017年も押し詰まって天候は不順
現在住んでいる岩手の県南部では例年よりも気温が2~3℃低いらしく盛大に雪が降った

私の車はホンダのS2000(AP1-110型)で幌車だが 他に自分用で使える車は無いので雪道でも日常的に乗り回している

タイヤはミシュランのX-ICE3(2015年製)というスタッドレスでサイズはF215/45R17 R225/45R17
これまでは約99%が雪道じゃない舗装路だったと思うが今回は立派な雪道で走ることになった

S2000の駆動方式はFRで一般的なイメージでは雪道で扱いにくいと言われているがコツをつかめばそんなに難しくはない
とは言っても私の場合 自動車教習所に通っていた時期が冬で 当時の教習車はFR
免許を取ってから買った車も1975年製のスプリンタートレノ(TE47)だったので地元の岩手で3シーズンほど冬を経験しているし 上京してから買ったカローラレビン(AE86)にスタッドレスを履かせてスキーに行ったりしていたので FRでの雪道運転はそこそこ経験がある……決して上手いと言えるレベルではないが……

FRが雪道で不利と言われてしまうのは 滑る路面での発進が4WDやFFに比べて難しいのが主な原因だと思う
滑ってからのコントロールに駆動方式はそれほど影響しないし 滑らさずに止まる曲がるも同じこと

その難しいと言われる発進についてのコツだが 簡単に言えばアクセルとクラッチでトラクションのコントロールを細かく行うということになる
具体的にはポンッと発進してすぐ加速しないでアクセルを緩めグリップを確認してからゆっくり加速
細かいコントロールに自信がなければ2速発進でもいいが 上り坂でもコントロールしやすい1速での発進を練習した方が結果的に良いと思う

雪道で発進しようとすると最初はちょっと横にズレたりするが そのまま加速したりしないでエンジン回転をちょっと落とすとグリップが回復してスムーズに前に進んでいく
直進加速も乾いた路面の半分以下のアクセルで確実に進むのが吉
路面の状況次第ではなんだか斜めに進んでいるように感じることもあるが だいたいは気のせい

コーナリングは普通なら2速で加速気味で回るような場面でも3速のまま惰性で回るような方法が安定する
というか乾燥路のようにシフトダウンしてコーナリングするとテールが流れてしまう

あとは車間距離を長めにしてブレーキもフワッと踏むようにすれば市街地では問題ない

実際には路面状況によってアクセルの踏み具合は変わってくるけど ポンッと発進してからアクセルを少し緩めるという動作はクセにするぐらいで良いと思う

S2000で雪道の場合は発進に慣れが必要というのもあるけど もっと問題なのは低い車高
雪が深いとフロントスポイラーがラッセル車のように雪をかき分けることになってしまう

最初は神経をつかっていたが 今ではスポイラーは消耗品と割り切って下を擦っても気にしないことにした

しかしそれ以上にキツいのは「雪道で幌のスポーツカーとかばっかじゃないの?!」という視線が気のせいレベルじゃなく向けられることだったりする(苦笑)