時間が経って気づいたこと

お盆休み前にブレーキキャリパーのオーバーホールを行って その後に9月に入ってからシートの取り換えをやったのだが 取り付けた直後は気づかなかったことに 時間が経ってみたら気づいたということがあった

これは作業直後だとその内容にイメージを持ってしまっていて まずは期待通りかどうかを判断してしまうから 思ったほど変わらないと感じてしまうことが多いのかもしれない
やっぱりイメージとかメンタルの影響は大きいと感じてしまう典型的な例だと思った

そして1~2週間ぐらいの期間を置いてから運転してみると 変更を行う前のイメージで運転するから 変化に初めて気づくという感じ

というわけでブレーキキャリパーのオーバーホールと同時にブレーキラインをステンレスメッシュのものに取り換えたのが お盆休みから戻ってきてからしばらくして運転したら ブレーキペダルの踏みしろがけっこう違ってることに気づいた
変更前でもブレーキの引きずりはあるものの 効き自体は充分だと思っていたのだが ステンメッシュのホースに取り換えてからの方がずいぶんと扱いやすくなっていた

そしてシートの変更

レカロのSP-JJ(セミバケット)からRS-G(フルバケット)への変更だが 取り換えた当日は古いシートがへたっている上に取り付けもガタついていたので 尻に感じるダイレクト感ばかりに気を取られてしまったが 約一週間経ってから運転してみると 取り換え時には判断できなかったポジションの低さにやっと気づいた

SP-JJは座面がかなり厚手なのでノーマルシートよりもポジションが上がっていることは理解していたが RS-Gに取り換えた直後は座面がそんなに下がったとは感じなかった

ところが時間が経ってみると シフトレバーとアームレストの中間あたりにあるドリンクホルダーに入れた小物がシフトするときに腕に当たることに気づいた
ドリンクホルダーからの出っ張りはほんのちょっとなのに当たるということは 肘の位置が下がってるということなので それだけでもポジションがだいぶ下がってることが分かる

さらに信号機が近い交差点だと 今までなら体をかなり前に乗り出さないと見えなかったりしたのだが 今は頭一つ分ぐらい前に乗り出すとしっかり見える

ただしRS-Gは尻のサイズがギリギリなので これ以上は絶対に太ることができないと感じられるほど 座り心地はキツキツだ

まだ長距離を走ってないので疲労感の程は分からないが 現時点はでは「ちょっとやり過ぎだったかもしれない」という後悔の気持ちが少々湧いてきている

まあ 慣れればなんとかなるのだろうが……

ちなみにシートレールの設定は 標準シートレールにフルバケット用のアダプターを使って シートレールとアダプターの接合は6mmのスペーサーを2つかませて取り付けてある
そしてシート本体とアダプターの取り付けは前後とも2段中の下段を使用

今はシフトするときに肘がシートのサイドに当たっているので 前を上段 後を下段という風に少しだけ寝かせるのが良いかもしれないと思っている
近いうちやってみよう