怖い理由

昨日 以前から予約していた整備のためにS2000が入院した
14年前の製造で11万キロも走行しているのでいろいろと不具合はあるが 今回は予算の都合で最低限の整備になる

状態によって整備項目が増える可能性は高いが とりあえずはクラッチ周りのリフレッシュが主体で クラッチ一式とクラッチシリンダーのプライマリーとセカンダリーの両方 ついでに軽量フライホイールも組み込んでもらうことにした

最近は走るほどにクラッチの感触が悪くなっていたので完成後が楽しみだ

さてタイトルの件

昨日のことだが 車を工場に預けに向かう途中 渋滞でスピードは出せなかったのだが低速とはいえ走行中にハンドルが異常に軽くて落ち着きが無い
S2000のパワステは電動式で 本来ならば止まっている状態では軽くてスピードに応じて重くなっていくはずなのだが どうもスピードに関係なく最大のパワーアシストが掛かっているような感じなのだ

思い返してみれば ちょっと前に首都高を走ったときに 加速するのが怖いぐらいに不安定感を感じたのはこのせいだったかもしれない
ダンパーが抜け気味で足回りが落ち着かないことが怖さの理由だと思っていたのだが 手から感じる感覚というのは他のどの部分からよりも敏感なので 全体的な不安定感として認識したのかもしれないと思った

いろいろ調べてみると S2000の場合はパワステ関連のトルクセンサーの故障があるということなので それかもしれないと思った

ダンパーが抜けてるから安定感が悪い……ちょっとした異音はハブが痛んでるのかも…などといろいろ心配事が増えていたのだが パワステが本来の状態で働いてくれれば少なくともコントロールしづらいという恐怖感は無くなりそうな気がしているのだ

今回は最初に車を診てもらってから実際の整備までに約1ヶ月の時間があったので ネットでS2000関連の情報を調べまくって すっかり頭でっかちになってしまった感がある
専門の情報処理分野とかなら調べた情報の良し悪しが簡単に判断できるのだが S2000に関しては入ってくる情報に右往左往させられることになってしまったようなのだ

せっかくS2000の整備に経験豊富な工場に任せるのだから専門家に詳しく診てもらえば良いだけなのに せっかちな性分が顔を出してあせってしまったようだ

何にせよ約一週間の予定でしっかり整備してもらう予定なので 出来上がりを楽しみに待つとしよう

戻ってきたら整備後の走行感を書こうと思う