慣らしと慣れ

先日 S2000のダンパーとスプリングをOHLINS DFVとスイフトスプリングの組み合わせにしたと書いたが 付け替えたばかりのときは硬かった乗り味も 100kmぐらい走っているうちに各部が馴染んできたのか良い感じにしなやかになってきた
付け替え当時はサスペンションブッシュの交換を急がないとと思ったが これならとりあえずは問題無さそうだ

足回りに関しては いつかしっかりと予算を組んでサスペンションアームの全入れ替えと 初期型S2000では定番のリアサブフレームを後期型のものに入れ替えるのはやりたいと思っている
そのときはプロペラシャフトやドライブシャフト デフのオーバーホールまでやることができたら完璧

エンジンについては約1000kmの走行でオイルが1リッター消費されてしまう状態なので そろそろオーバーホールを考えたほうがいいらしいが コンプリートエンジンの入れ替えは100万以上かかってしまう
エンジン自体のレスポンスに不満はないので こまめにオイルを足していけばいいかなと思っている

それにしても運転を楽しむために買った車なのに いつの間にか新車並みの車に復活させるということに注力してしまっている
買ってからまだ2000km程度しか走ってないので まずはS2000という車に慣れるのが先決だとは思う
問題だったクラッチや足回りが改善されたので これからどんどん走り回って自分の車にしていきたい

車には慣らし運転が必要とよく言われるが 私の経験で明確に慣らしの効果を感じられたのは車ではなく初めて買ったバイクのRG250Γだった
新車で買ったので 回したい気持ちをぐっと我慢して2000kmほど6000回転までの制限で慣らし運転をした
慣らし運転をしっかりしたおかげか パワーバンドに入った時の加速は素晴らしくて本当に楽しいバイクだったが 慣らし運転そのものの効果を感じたのは友人が帰省してきたとき
友人が私とまったく同じRG250Γで岩手まで帰ってきたのだが よーいどんでスタートしたら私のバイクが車体1個分ぐらい先行できる
その後 詳しく聞いてみると慣らし運転は特にしなくて 買った時から全開で走っていたとのこと

2台のバイクを比べた場合にいちばんの違いは回転数の許容だった
私のバイクは約10,000回転までストレス無く回るが 友人のバイクは9,000回転で頭打ち
10,000回転まで回すことができても 9,000を超えてからはただ回ってるだけでパワー感は無いということだった
RG250Γの雑誌等の評価も似たようなものだったが 慣らしをしっかりするとここまで差ができるこに驚くと同時に やっぱり機械ものは慣らしが必要なんだなと実感したのだった

そして その機械を扱う人間側にも慣らし……というか慣れが必要だと思う

車の場合 特にS2000のように他の車とはかなり操作性が違う場合などは 操作する人間が慣れてくることによって走りが変わってくるだろう
私のように1週間に1~2度しか運転しないと 毎回違う車のように感じてしまうことも多い
車の慣らしというよりも私の慣らしが必要だなと感じている

そういえば 車とは全然関係ないが オーディオの世界ではよくエージングについて議論が行われる
新品の状態と何十時間も鳴らし続けた後では音が変わるというやつだ

私はオーディオ機器と言っても機械なので 特に動作部分のあるスピーカーやヘッドホンは可動部分に慣らしは必要だと思う
でも それと同時に人間側が慣れていくというのも大いにあると思っている

それを割とはっきり感じたのは ULTRASONE(ウルトラゾーン)のDJ1PROというヘッドホンを買ったとき
ULTRASONEのヘッドホンはS-LOGICという技術で音場が広めというものなのだが DJ1PROの音を初めて聴いたとは 何というか……タイル壁の風呂場でそこそこの音を出すラジカセを置き それを脱衣所で聴いてるような音……という感じだった
これはエージングをしていけば良くなると信じて 出かけている間も音を鳴らし続け毎日使い続けてみた
そうするとなかなか良い音になってきたので 合計で100時間ぐらい鳴らした後 いつも使っているAKG Q701に戻ってDJ1PROはとりあえず放っておいた

ある日 ちょっと元気の良い音を聞きたくなってDJ1PROを引っ張りだしてみると また風呂場の音に戻ってる

冷静になって考えると 単純に私の方がDJ1PROの鳴り方に慣れてしまっていただけだったらしい
期間を置くとやっぱりDJ1PROの鳴り方は好みでなかったということだ

何を言いたいかと言えば 機械を操作するとか楽しむとかいう場合に 人間の方の状態変化から感じてしまうことの方が変化が大きい場合があるので あんまり機械のせいにしないで自分の方をチューニングしていかないと……とS2000の運転を通じて思ったということだった


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)